女性経験が豊富で結婚に興味がない男が、女の方から一時的な関係でも構わないと言われることは、願ったり叶ったりの話のはずだが、それにしても、今まで女からそんな言葉を言われたことはなく正直面食らった。
そして策を弄して男を罠にかけるといったことはしない女のその態度は、潔ささえ感じられた。
司が牧野つくしと姪の夫である白石隆信についての報告を求めたのは、朝の早い時間。
だが、有能な秘書は夕方には牧野つくしについての詳しい報告と、白石隆信のここ1週間の様子を知らせてきた。
そして牧野つくしについての報告は、以前手に入れたものよりも詳しく書かれていた。
家族構成は、今は亡き両親と長野の農協で営農指導員として働く弟。
その弟も真面目な性格で結婚し家庭を築いていた。
そして大学時代の交友関係。その中には女が話したように法学部の男と、経済学部の男が存在したが、法学部の男は弁護士になり父親の法律事務所で働いている。
そして経済学部の二股をかけていたという男は、中堅どころの広告代理店で働いていた。
そして過去に付き合った男はこの二人だと言ったが、確かに社会人になってから付き合っていた男はいないと書かれていた。
そしてパソコンの画像はジーンズにカットソー姿の大学生の牧野つくし。
髪はショートカットで今よりも短く、顎より少し下の長さで両サイドは耳にかけている。
化粧っ気はほとんどなく、人の好さそうな顔をしていた。
やがて大学を卒業した女は、入社後社会人として企業人の意識が芽生えたのか。
社内報に載った歓迎会で写された姿は笑っている画像だが、それは控えめな笑顔といった感じだ。
真面目に働く牧野つくしの評判はよく、期待に応える仕事をする女は貴重な人材といった評価がついていた。やがて同期入社の社員たちのうち、女子社員は結婚して会社を去ったが、牧野つくしは35歳になっても独身で働いていた。
美奈によれば隆信と付き合っているのは1年前からということになるのだが、勤怠管理システムの記録が嘘をつくことは出来ず、過去1年の女の仕事は忙しく、どうしてもしなければならないという残業も多かった。
隆信との逢瀬を重ねていたとすれば、その時間はいつだったのか。
二人の接点は何なのか?二人はどこで知り合ったのか?
1年前牧野つくしはスポーツクラブへ通っていたと書かれているが、隆信はそのクラブへ通ってはいない。
それに営業ではない女は一日中社内といった状況だ。社外に出るとすれば、昼休みか帰宅の時だが、隆信は役員として秘書が付いていて、勝手気ままに動くということは出来ない。
過去1年の隆信の出張履歴を見るが、それに合わせ女が休みを取った形跡もない。
それでも、日曜や祝日には、接待ゴルフだと言って家を出ることもある。
早い時間に車が迎えに来てゴルフクラブを積み込めば、行き先はゴルフ場だと思う。
だがゴルフに行くと言って家を出たが、実際には行かなかった日もあったと考えられる。
と、なると、その日が牧野つくしのマンションに向かったということになるのだろうが、無理矢理作った休日に女の部屋で会っていたということなのか。
それならマンションの防犯カメラの映像を確認すれば分かるはずだが、警察でもない限り、画像を見せろというのは簡単にはいかないはずだが、管理人を丸め込めばいい。
金で解決できる問題は金を使えばいい。有能な秘書は司の意を汲み既に動いているはずだ。
そして牧野つくしが日本を離れている今、偶然なのか隆信は地方都市のマンション建設現場の視察に出かけていて東京にはいない。
今の段階で報告を見る限り、牧野つくしと白石隆信の接点は見当たらなかった。
だがどんなに注意しても隙といったものは必ずある。嘘はいつかバレる。
いや。ごく稀にバレないこともあるが、美奈は妻という立場から夫の異変に気付いたが、こうして牧野つくしを調べている自分は、まるで浮気をした妻の素行調査をしているようだ。だがそれは結婚を望まない男には実際にはあり得ないことだ。
だがこうして女の写真を眺めていると、若い頃の牧野つくしには自然に惹き付けられるものがあった。
そして歓迎会から少し後でグンター・カールソンと出会うことになった訳だが、二人が出会った頃の自分は何をしていたか。
経営の根幹を担う人物として歩き始めた男に、心を許せる女はいなかった。
恋をすることなど考えたこともなく、ビジネスのことだけを考えていた。
だが牧野つくしとグンター・カールソンはその頃知り合い、そして再び出会い友情の絆を結んだようだが、こうしてあの男のことが頭を過ったということは、あの男に嫉妬を感じているとでもいうのか。牧野つくしとは切れることのない友情というものを結んだカールソンに対しての嫉妬なのか。判断がつかなかった。
司はパソコンに送られてきていた報告にひと通り目を通すと、目を閉じ暫くじっとしていた。
朝食を取る習慣のない男は、朝っぱらから美味そうに食事をする女を目の前にコーヒーを飲み、西田から渡された書類に目を通した。
そして時間が来るとペントハウスを後にしたが、車内で今夜牧野つくしと一緒に食事をとる約束をした。それは恋を楽しみたいと言った女と恋人としての初めての食事。
何か食べたい物があるかと訊いたが特にないと言われ、邸から来るシェフの料理が美味いと言った。それならペントハウスでゆっくり食事をするのもいいかと思うも、せっかくのニューヨークだ。レストランでの食事にしようと言った。
閉じていた目を開き、時計を見ると7時を過ぎていた。
約束の時間がある訳ではないが、ニューヨーク滞在は今夜を含めあと二日。
今夜は今までとは違う夜になるはずだ。
そしてその後に男女の仲になるとすれば、いきなりは嫌だと言った女が望んだということになる。
司はパソコンの電源を切ると立ち上った。
そして広い執務室を横切ると、部屋の扉を開け廊下へ出た。

にほんブログ村
そして策を弄して男を罠にかけるといったことはしない女のその態度は、潔ささえ感じられた。
司が牧野つくしと姪の夫である白石隆信についての報告を求めたのは、朝の早い時間。
だが、有能な秘書は夕方には牧野つくしについての詳しい報告と、白石隆信のここ1週間の様子を知らせてきた。
そして牧野つくしについての報告は、以前手に入れたものよりも詳しく書かれていた。
家族構成は、今は亡き両親と長野の農協で営農指導員として働く弟。
その弟も真面目な性格で結婚し家庭を築いていた。
そして大学時代の交友関係。その中には女が話したように法学部の男と、経済学部の男が存在したが、法学部の男は弁護士になり父親の法律事務所で働いている。
そして経済学部の二股をかけていたという男は、中堅どころの広告代理店で働いていた。
そして過去に付き合った男はこの二人だと言ったが、確かに社会人になってから付き合っていた男はいないと書かれていた。
そしてパソコンの画像はジーンズにカットソー姿の大学生の牧野つくし。
髪はショートカットで今よりも短く、顎より少し下の長さで両サイドは耳にかけている。
化粧っ気はほとんどなく、人の好さそうな顔をしていた。
やがて大学を卒業した女は、入社後社会人として企業人の意識が芽生えたのか。
社内報に載った歓迎会で写された姿は笑っている画像だが、それは控えめな笑顔といった感じだ。
真面目に働く牧野つくしの評判はよく、期待に応える仕事をする女は貴重な人材といった評価がついていた。やがて同期入社の社員たちのうち、女子社員は結婚して会社を去ったが、牧野つくしは35歳になっても独身で働いていた。
美奈によれば隆信と付き合っているのは1年前からということになるのだが、勤怠管理システムの記録が嘘をつくことは出来ず、過去1年の女の仕事は忙しく、どうしてもしなければならないという残業も多かった。
隆信との逢瀬を重ねていたとすれば、その時間はいつだったのか。
二人の接点は何なのか?二人はどこで知り合ったのか?
1年前牧野つくしはスポーツクラブへ通っていたと書かれているが、隆信はそのクラブへ通ってはいない。
それに営業ではない女は一日中社内といった状況だ。社外に出るとすれば、昼休みか帰宅の時だが、隆信は役員として秘書が付いていて、勝手気ままに動くということは出来ない。
過去1年の隆信の出張履歴を見るが、それに合わせ女が休みを取った形跡もない。
それでも、日曜や祝日には、接待ゴルフだと言って家を出ることもある。
早い時間に車が迎えに来てゴルフクラブを積み込めば、行き先はゴルフ場だと思う。
だがゴルフに行くと言って家を出たが、実際には行かなかった日もあったと考えられる。
と、なると、その日が牧野つくしのマンションに向かったということになるのだろうが、無理矢理作った休日に女の部屋で会っていたということなのか。
それならマンションの防犯カメラの映像を確認すれば分かるはずだが、警察でもない限り、画像を見せろというのは簡単にはいかないはずだが、管理人を丸め込めばいい。
金で解決できる問題は金を使えばいい。有能な秘書は司の意を汲み既に動いているはずだ。
そして牧野つくしが日本を離れている今、偶然なのか隆信は地方都市のマンション建設現場の視察に出かけていて東京にはいない。
今の段階で報告を見る限り、牧野つくしと白石隆信の接点は見当たらなかった。
だがどんなに注意しても隙といったものは必ずある。嘘はいつかバレる。
いや。ごく稀にバレないこともあるが、美奈は妻という立場から夫の異変に気付いたが、こうして牧野つくしを調べている自分は、まるで浮気をした妻の素行調査をしているようだ。だがそれは結婚を望まない男には実際にはあり得ないことだ。
だがこうして女の写真を眺めていると、若い頃の牧野つくしには自然に惹き付けられるものがあった。
そして歓迎会から少し後でグンター・カールソンと出会うことになった訳だが、二人が出会った頃の自分は何をしていたか。
経営の根幹を担う人物として歩き始めた男に、心を許せる女はいなかった。
恋をすることなど考えたこともなく、ビジネスのことだけを考えていた。
だが牧野つくしとグンター・カールソンはその頃知り合い、そして再び出会い友情の絆を結んだようだが、こうしてあの男のことが頭を過ったということは、あの男に嫉妬を感じているとでもいうのか。牧野つくしとは切れることのない友情というものを結んだカールソンに対しての嫉妬なのか。判断がつかなかった。
司はパソコンに送られてきていた報告にひと通り目を通すと、目を閉じ暫くじっとしていた。
朝食を取る習慣のない男は、朝っぱらから美味そうに食事をする女を目の前にコーヒーを飲み、西田から渡された書類に目を通した。
そして時間が来るとペントハウスを後にしたが、車内で今夜牧野つくしと一緒に食事をとる約束をした。それは恋を楽しみたいと言った女と恋人としての初めての食事。
何か食べたい物があるかと訊いたが特にないと言われ、邸から来るシェフの料理が美味いと言った。それならペントハウスでゆっくり食事をするのもいいかと思うも、せっかくのニューヨークだ。レストランでの食事にしようと言った。
閉じていた目を開き、時計を見ると7時を過ぎていた。
約束の時間がある訳ではないが、ニューヨーク滞在は今夜を含めあと二日。
今夜は今までとは違う夜になるはずだ。
そしてその後に男女の仲になるとすれば、いきなりは嫌だと言った女が望んだということになる。
司はパソコンの電源を切ると立ち上った。
そして広い執務室を横切ると、部屋の扉を開け廊下へ出た。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 出逢いは嵐のように 51
- 出逢いは嵐のように 50
- 出逢いは嵐のように 49
スポンサーサイト
Comment:6
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

司*****E様
おはようございます^^
>読めば読むほど、つくしちゃんの真面目な人柄しか見えてこないし、白石さんとの接点は見つからない。
そうなんですよね(笑)見つかるはずがないんです。何しろ白石隆信の浮気相手はつくしではないのですから。
さてNY出張も残り僅かとなりました。ここで何か進展があるのでしょうか?
それともこのままなのか。
司のつくしに対する考えを変える何かが起こるのでしょうかねぇ。
コメント有難うございました^^
おはようございます^^
>読めば読むほど、つくしちゃんの真面目な人柄しか見えてこないし、白石さんとの接点は見つからない。
そうなんですよね(笑)見つかるはずがないんです。何しろ白石隆信の浮気相手はつくしではないのですから。
さてNY出張も残り僅かとなりました。ここで何か進展があるのでしょうか?
それともこのままなのか。
司のつくしに対する考えを変える何かが起こるのでしょうかねぇ。
コメント有難うございました^^
アカシア
2018.06.22 21:21 | 編集

と*****ン様
それは人を嫉妬と呼ぶ。
またはヤキモチとも(笑)(≧▽≦)
でも司は恋をしたことがないから嫉妬もしたことがないんですよねぇ。
大人のつくしはどんな行動を取るのか。
そして司の気持はどう変わるのか。いや。心の奥では変わっているんですが、本人は気付かないようです。
え?朝食は司にクロワッサンを勧めたのか?(笑)
「恋におちる確率」では美味しいクロワッサンを勧めていましたけど、今回はどうだったんでしょうねぇ(笑)
コメント有難うございました^^
それは人を嫉妬と呼ぶ。
またはヤキモチとも(笑)(≧▽≦)
でも司は恋をしたことがないから嫉妬もしたことがないんですよねぇ。
大人のつくしはどんな行動を取るのか。
そして司の気持はどう変わるのか。いや。心の奥では変わっているんですが、本人は気付かないようです。
え?朝食は司にクロワッサンを勧めたのか?(笑)
「恋におちる確率」では美味しいクロワッサンを勧めていましたけど、今回はどうだったんでしょうねぇ(笑)
コメント有難うございました^^
アカシア
2018.06.22 21:26 | 編集

さ***ん様
グンターとつくしの関係にモヤモヤする気持ちを抱える男。
嫉妬という感情を知らない男は、それが嫉妬であることに気付かない。
そして恋人になって過ごす初めての夜。
愛人の定義が変わるのでしょうか?
焦らされる男も悪くない( ´艸`)さて、どうなるのでしょうねぇ(笑)
コメント有難うございました^^
グンターとつくしの関係にモヤモヤする気持ちを抱える男。
嫉妬という感情を知らない男は、それが嫉妬であることに気付かない。
そして恋人になって過ごす初めての夜。
愛人の定義が変わるのでしょうか?
焦らされる男も悪くない( ´艸`)さて、どうなるのでしょうねぇ(笑)
コメント有難うございました^^
アカシア
2018.06.22 21:31 | 編集
