fc2ブログ
2018
04.15

金持ちの御曹司~『#執務室の道明寺支社長』前編~

女子社員から絶大な人気を誇る男。
神々しいオーラを纏い、影武者が何人もいると噂される男。
道明寺財閥の後継者であり道明寺ホールディングス日本支社支社長の男。
そんな存在の男に突然現れた『#執務室の道明寺支社長』というハッシュタグ。
それを見つけた道明寺ホールディングス社員たちのツイートが始まったが、そこは私生活が謎と言われる男の色々を妄想する格好の場所となっていた。
そしてそのことを西田から教えられた司は、次々とツイートされる内容を目で追っていた。









「道明寺支社長は執務室で気分転換にバク転するらしい」

「ライオンと呼ばれる男は、アフリカでライオンと素手で戦って勝ったことがある」

「クールビスになっても本人は頑なにそれを拒否しスーツにネクタイだが、実は執務室ではネクタイを緩めシャツをはだけている」

「大量のスーツとシャツと靴の保管に悩んでいる。そして一度着たスーツは二度と着ない」

「実は眼鏡を持っていて、かけた姿を見た女子社員は悶絶死するという噂がある」

「下着はパープルのブリーフで時々ヒョウ柄」

「未だに独身なのはモテすぎて女を選ぶことが出来ないから」

「専務秘書が支社長の執務室を尋ねたところ、花沢物産の専務と抱き合っていた。そして出て行けと凄んだ声で言われた」

「スマホの待ち受け画面が好きな女性の顔になっていて、しょっちゅう画面を眺めては舐めている」

「雨の日傘もささずに立っているのを見たことがあるが、自分で傘をさしたことがないから傘のさし方がわからない」

「水も滴るいい男が見てみたい」

「フェラーリを10台持っている」

「ニューヨーク帰りだけのことはあり英語が上手で時々オゲッ(OK)、カモーン ベイベーと口走ることがあるが、誰に向かって言っているのか疑問が残る」

「ペンを持つ手がエロい」

「マウスを持つ手つきがセクシー💛」

「見た目からドSという噂があるが、実はドMで支社長専属の女王様がいる」

「左腕に恋人の名前とハートマークを彫っている」

「株主総会で檀上に上がりマイクを掴むといきなり好きな女性の名前を叫んだ」

「唇をついばむだけのキスからディープなヤツから舐めるようなエロいキスまで色々なキスの仕方を知っている。….その唇に食べられたい」

「リムジンでしか移動しない。てか、それが当たり前」

「グループ会社を訪問するとき、車から玄関まで赤ジュータンが敷かれ花を撒く女性が支社長を先導する決まりがある」

「秘書の西田さんに俺は何をすればいいんだと真顔で聞いて、仕事ですと言われていた」

「実は社内に恋人がいて、その人から内線電話がかかってくると仕事そっちのけで彼女のいる部署に行こうとするから西田秘書に止められる」

「じっと見つめられると妊娠する。だから秘書は全員男性」

「支社長以上のカッコいい男はこの世にいない」

「実はあのクルクルとした髪の中に鳥を飼っている」

「支社長独特の慣用句というものがあり凡人には理解不能」

「甘いものは嫌いらしいが、チョココロネは好き」

「占いなんて信じなさそうだけど、実は毎朝必ずテレビの占いコーナーで自分の運勢を確かめている」

「私服がゴージャスでファンタスティックでエキゾチック!…でも見たことねぇから分かんねぇけど多分そう」

「海外事業本部の牧田又蔵部長の名前に異常に反応する」

「IDカードの写真がめちゃくちゃカッコいいらしい」

「目尻の睫毛が好き!」

「学生時代花沢専務とひとりの女性をめぐってバスケの試合をして以来、執務室にはバスケットゴールのバックボードが置いてあり万が一に備え練習している」

「実は手品に凝っていて、執務室でひそかに練習している」

「セクシーという言葉は支社長のためにある」

「ネクタイの趣味がいい」

「あのネクタイを外す女になりたい」

「そのネクタイで手首を縛られたい」

「好きな食べ物はお前と言われたい」

「逆三角形の広い肩に抱きしめられたい」

「バックハグされたい」

「後ろ姿も素敵!広い背中にギュッと爪立てたい」

「イクぞ、という言葉を耳元で囁かれたい。そうしたら嫌いな営業先にもイケる!」

「抱かれたい男ナンバーワン!」

「抱きたい男ナンバーワン!」

「月次定例経営会議で支社長のひと言を焦らされドキドキするのは俺だけか?抱かれたいと思うのは俺だけか?」

「心配するな。俺も抱かれたいと思う」







司は次から次へと投下されるツイート内容を見て笑っていた。
それは社員たちが自分のことをどう思っているのかに対してと、その妄想の面白さに対しての笑い。
だが、うち社員たちは仕事中にいったい何をしているのか。ちゃんと仕事をしているのか。
うちの会社は大丈夫か。といった疑問と心配を生じさせたが、その中に気になるツイートを見つけていた。

それは「下着はパープルのブリーフで時々ヒョウ柄」

まるで見たようなことをツイートされ、もしかするとこれは恋人が投稿したものではないかと考え思わず頬が緩んだ。
それはボクサーブリーフの色のこと。
司のブリーフはパープルではなく黒が基本だが時々ヒョウ柄と書かれているヒョウ柄は、恋人がプレゼントしてくれたものだからだ。

司は思った。
もしかしてこれはアイツからの愛のメッセージか?
今日はヒョウ柄を履いているのかと確認のメッセージか?
それならもちろんイエスと答えることが出来る。

それはバレンタインデーの出来事。
本命にはチョコレートと何かをプレゼントするといったことが当たり前となった昨今。
だが本命もなにも司は牧野つくしのれっきとした恋人なのだから、チョコレートのような甘い物が苦手だとしても、一緒にプレゼントされるブリーフは喜んで受け取ると身に付けると言った。

だが何故ブリーフなのか?
何故ヒョウ柄なのか?
それが疑問として頭の中に浮かんだのは、牧野のような恥ずかしがり屋の女が、男の下着売り場に自ら出向き下着を選ぶとは思えないからだ。
だからその思いを素直に口に出したが、案の定仕事がらみだと訊かされた。

それは食品事業部、食品本部、食品一課がベルギーから輸入した高級チョコレートを販売するため、プレミアムとして用意していたものらしいが、最終的にベルギー製の高級チョコにヒョウ柄のブリーフではイメージとして合わないということになり、社内でそのチョコレートを購入した女子社員にだけ渡されたという。

まあ、牧野だからそんなことだろうと思ったが、それでも大人の階段を上ったではないが、恋人にセクシーな下着を贈ろうと思ったことに頬が緩んだ。
もしそれが他の男。たとえば類の手に渡っていたとすれば、類をぶっ殺してもブリーフを奪ってやるつもりだ。そしてそれがたとえノベルティであろうが、ギブアウェイであろうが、チョコと一緒に手渡されたとき、やっと牧野もここまで来たかと喜んだ。

なぜなら異性に下着を贈るということは、ずばりその下着を脱がせたいということだ。
牧野が男の下着を脱がせたいと思っている。
それも相手は俺。
そのことがどんなに素晴らしいことか多分世間は理解してない。

彼氏になって随分と時間が経ってはいるが、それでも何故か男の前では照れる女。
ロマンチックに心が騒ぐのは17歳で彼女に出会ってからだが、純情だった牧野と手を繋ぎキスしてセックスをするという普通の恋人同士なら半年もあればとっくに終わっているものも、そのプロセスが遅々として進まなかった。

それはまさに道明寺HDが扱うビッグプロジェクト並。
二人が男と女の関係になるには5年はかかると言われていた案件。
つまり愛し合う行為は、ビジネスの手順と同じ入念な下準備というものが必要であり、プレゼンは完璧でなければならないということ。そしてそれを成し得てこそクロージング後にはとてつもなく大きな喜びが待っている。
結果、やっと手に入れた牧野つくしは、確かに大きな喜びだった。
それでも司にとっては唯一無二の存在の女を、5年だろうが10年だろうが何年でも待つつもりでいた。だが本音を言えば、したくてしたくてたまらなかった。
考えてもみろ。
17歳の健全な青少年が好きな女を前に我慢できる方がおかしい。
それに女に生理があるのと同じで、男にも同じ自然の摂理というものがあるからだ。

男というのは、3日に一度は精嚢に溜まった精子を放出しなければ病気になるとまで言われている。だから病気にならないためにも、最低でも月に10日は処理をすることを求められるのだから、どれだけ我慢をしいられたことか。そんな時は右手の世話になることがあったが、こうして今は同じ会社で働いていても、3日に一度の割合など到底無理な話で、だからエロティックな空想をしない方がおかしい。


それは、牧野つくしが恥ずかしそうに司の前にひざまずき、ヒョウ柄のブリーフを脱がしてくれる場面から始まっていた。
そして、それを想像した司のマウスを動かす手は止っていた。





にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.04.15 06:53 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.04.15 09:50 | 編集
悠*様
楽しんでいただき何よりです。
後編も楽しんでいただけるといいのですが。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.04.16 01:09 | 編集
H*********g様
面白かったですか?
それにしも相変らずの男ですね?
勘違い妄想が多すぎる(笑)そうですね。この男の頭の中には、全てのことを自分の都合のいいように変換する機能が備わっているようです。
つまりそれは、ある意味幸せな考え方が出来るということです。長い人生、そういった考え方が出来る方が幸せです。
後編も楽しんでいただけるといいのですが。
拍手コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.04.16 01:17 | 編集
司*****E様
おはようございます^^
御曹司。年度末を終え、そして新入社員への訓示を済ませたところで登場ですね?(笑)
久し振りに御曹司の濃厚な妄想を見ることが出来るのか....。
そして「#執務室の道明寺支社長」は誰が?その答えは後編で。

アカシアも諸々については面倒ですので致しておりません。
文明は便利ですが、それに振り回されると本末転倒です。
上手に利用出来ればそれでいいのでは、と思っています。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.04.16 01:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top