fc2ブログ
2017
07.01

Obsession 前編

Category: Obsession
こちらのお話しは、黒い坊っちゃんのお話しです。
故に著しくイメージを損なう恐れがあります。
繊細なお心をお持ちの方、またはそういった彼を受け付けない方はお控え下さい。
************************************













彼女のためなら何でもできる。

どんなことでも出来る。

そう、彼女のためなら__

それが罪だとしても。

彼女のためなら暗い闇の中へも堕ちて行ける。

自分が生まれたのは彼女に出会うため。

彼女の代わりに誰かを愛することは出来ない。

金も権力も名誉も必要ない。

彼女が傍にいてくれるなら、ただそれだけで___いい。

運命は生まれたとき、決まっている。

死ぬまでのことが全て。

だから彼女は自分のもの_

もう彼女しか見えない。









雨が降り始めていた。
一気に雨足が強まって、このままではずぶ濡れになる。そんな雨だった。
梅雨前線は、西から北上してきたのだろう。どうやら東京もそろそろ梅雨入りの季節がやってきたようだ。
そんなざあざあと降りしきる雨の向う、窓を黒く塗った黒色の大型車が、水たまりを避けるようにして止った。そして一人の男が肩に降りかかる雨をもろともせず降りて来た。

「牧野さん。乗って行きなさい。」

低い声で話しかけて来たのは道明寺司。
長身の男はどんな局面でも落ち着いていられると言われ、表情を崩さないと言われていた。
実際28歳の男は年齢の割には落ち着いて見えた。
眼光はいつも鋭く、人を突き放すような眼を持ち、その深い眼の奥にある光りは刃物を反射したような煌めきがあった。

それはどこか冷たさを感じさせる美しい瞳。
東洋人で表情を崩さない男は、NYでは黒い眼の怪物と言われ、悪の香りのする美貌を持つと言われていた。

一度も破顔一笑などしたことがないような無表情な男の顔。
それでも時に何か思うことがあるのか、唇を微かに歪め、得体の知れない笑みにも似た表情を浮かべることがあった。
そんなことから、道明寺司という男は何を考えているのか分からない、感情のどこかが欠け落ちているのではないか。そんなことを言われることもあった。

そんな男はビジネスの手腕に長け、道明寺HDの創業家である道明寺家の長男であり後継者だ。彼は最近副社長としてNY本社から帰国してきた。

週刊誌に書かれる男の話に女の噂はなく、書かれるのは感情が動かないビジネスについてばかりだった。実際どんな美女が言い寄ろうが、たとえ素っ裸で彼の前に現れようが、女に興味を示すことはない。どだい彼の前に現れる女は、彼の容姿と権力と金に魅力を感じるだけの女。そんな女をいくら揃えようが情に流されることはなく、男は生業としている世界的企業の経営を楽しんでおり、そんな男の前では誰もが萎縮していた。

ビジネスセンスの良さは親譲りなかのか、それとも天性のものなのか。いつも完璧さを求める男は全てに於いて妥協がなかった。



「牧野さん。どうした?遠慮することはない。乗りなさい。」

司は戸惑っている女性に再び声をかけた。




彼女がビルを出て、少し歩いたところで雨が降り始めた。
突然降り出した雨に慌てた彼女は急ぎ足で、そして走り出そうとしていた。
司はそんな彼女を車の中から見つめていた。そして声をかけた。
ただの社員である彼女は乗って行きなさと言われ、その誘いを断ることは出来なかった。それは、どう抗っても無駄だといった雰囲気を感じさせるからだ。彼のその眼に見つめられ、抵抗する力は奪われていた。

彼女は頷き、運転手がドアを開けて待つ車に近づいた。





司が牧野つくしと初めて口を利いたのは、NYから帰国して間もなくのこと。
彼女が大学を卒業し、道明寺HDに就職したとき、彼は学生重役を経て専務取締役となり、財閥の跡取りとして社内の重職に就いていた。それからNYで勤務し、帰国した後、副社長となり、彼女が働くフロアの一番いいと言われる部屋を執務室としていた。

彼女の仕事は専務秘書。
秘書課は役員室が連なる最上階フロアの一角にあり、副社長である司と顔を合わせることも多かった。

一つ年下の牧野つくしは、ごく平凡な女性。
司は人生の中で一番多感だと言われる高校生の頃、彼女を見初めた。
何かに引き寄せられるように視線が彼女に向かった時があった。
それは誰かに話しかけられた彼女が、はにかんだような微笑みを浮かべた瞬間だった。
その時、恋に堕ちた。彼女の微笑みが彼を虜にした。

司はその微笑みを自分へと向けて欲しいと望んだ。だがその当時彼は彼女に声をかけることはしなかった。それは全てが自分の思い通りに運ぶように、時が来るのを待つことにしたからだ。そして周りの誰にも異議を唱えさせることがないよう己に力をつけるための時間も必要だった。

事実、彼が多弁とは言わないが、ビジネスの世界において、暴力以上に圧倒的な力を発揮する言葉を身に付けた。世界のビジネスシーンで通用するだけの言語を身に付け、それをひとつの武器として操ることが出来る男は、冷酷で非情と言われるが、それが彼の世界だ。


彼は大学を卒業した彼女が自分の会社に就職するように仕向けた。
そしてその通りになった。それまで彼女の傍に男が近づくことはなかった。それは彼が彼女に近づく男を排除していたから。そして彼女も、まるで司の気持ちを知っているかのように男に近づくこともなく、男に対し興味がなかった。

学生時代は勉強に、社会に出て司の会社に就職してからは、仕事に励み、真面目な生活を送っていた。純潔と清楚といった言葉が似合う、黒い髪の女性。ほがらかに笑う姿があの頃と変わらず眩しく見えた。

長い間彼女だけを見つめて来た男は、彼女の性格も生き方も知っていた。
正義感が強く、真面目な性格で曲がったことが嫌い。そして前向きな考え方をする。
平凡な生き方をし、経験を積みながら、自分が本当に求めるものを探していく。芯の強さを持ちながら、人を思いやる心を持ち、自分のことより他人の幸せが大切だといった考え方を持っていた。

親しく話しをしたのは、雨の降る日、待ち伏せして自宅まで送って行ったのが初めてだ。
それまでは専務秘書の彼女が同じフロアにいて、時に廊下で立ち止まり、司に丁寧に挨拶をする姿を見る。それだけでも良かった。やがて時おり執務室に姿を見せるようになった彼女の姿に、司は心に秘めた思いを直ぐにでも伝えたいと望んだ。

同じ部屋にいて、彼の話しを聞き、メモを取る姿に、彼女がいつも自分の傍にいてくれる姿を想像させた。
己の身体に寄り添った彼女のその髪に触れ、大きな黒い瞳で見つめられ、その声で名前を呼んで欲しかった。

司と_。


柔らかな唇に唇を重ね、彼女の甘さを味わいたい。
その小さな身体を抱きしめ愛したい。
そして守ってやりたい。
世の中の全てのものから。


司はいずれ彼女を自分の秘書にするつもりでいた。そして二人は恋に堕ちる。
だが今は穏やかに手にしたこの時間が少しでも長く続いてくれることを望んだ。
そして少しずつ自分を信頼して欲しいと願った。時間は幾らでもある。焦りはしない。



そんな矢先、彼女の前に一人の男が現れた。

それは、同じ会社にいる男。
その男が彼女に興味を抱き、交際を申し込んだ。
しかし賢明な彼女は断った。


だが許せなかった。
その男を。

司は彼女のことをいつも考えていた。
誰にも見せない閉ざした心の中でいつも彼女のことを考えていた。
それは朝起きて眠るまでの間、どんな時でも頭の中に彼女のことがあった。
もし、今ここに彼女がいたらどうするだろうかと。
こんなとき、彼女ならどうするだろうかと。
そして彼女が自分を好きだと言ってくれたらどうするだろうかと。
長い間彼女のことばかり考えていた男にとって彼女は永遠の女性となった。
その心も身体も名前も全てが自分のもの。
頭の中を過る思いは切ないほど苦しく、そして彼女が欲しかった。
そんな彼の思考の中に無理矢理入り込んで来た男が許せなかった。
二人の時間を邪魔しようとする男が。










仄暗い室内にいる黒いスーツを着た男の姿は、闇に溶け込んで見えないかもしれない。
重厚な調度品が影を作り、それがまたこの部屋を暗く見せるのかもしれない。
その闇から聞こえたのは、金属のライターの蓋が閉まる音。
姿は見えないかもしれないが、そこに誰かがいるといった揺るぎない存在感だけは感じられた。

そして暗闇からゆったりと流れる白い煙と強い香りはキューバ産の葉巻。その香りは独特で強烈な大地の香りと呼ばれ、土と樹とその土地に育つ果実すべてが混ざったようで、スパイシーだが甘く、複雑な香りがする。そんな香りのもと、闇にうごめく獣がいるとすれば、彼の足許に伏せているはずだ。そして虎視眈々と獲物を仕留めるのを待っているはずだ。


「高木。悪いな、わざわざ邸まで来てもらって。いつもなら西田がやってくれる仕事だが、今日はあいつが休みだ。」

暗闇から聞こえる声は、まるで深い地の底から聞こえるような低く落ち着いた声。

「西田室長がお休みされるなんて珍しいこともあるものですね?」

「あいつも人間だ。体調が優れないこともある。」

「そうですね?・・でも西田室長はいつも副社長と御一緒ですから、お傍にいないとどこか調子が狂いますね?」

司が見ているのは、牧野つくしに交際を申し込み、断わられた男で彼に仕える秘書の一人。
いつもなら西田が世田谷の邸で行う仕事をその男にさせていた。

「・・高木。おまえ専務秘書に交際を申し込んだそうだな?」

「あ、はい。ご存知でしたか・・。牧野さんに付き合って欲しいとお願いしたんですが、断わられました。」

男は少し照れたように言った。

「そうか。残念だったな。まあ何も女は彼女だけじゃない。うちには大勢の女子社員がいる。おまえのように若く前途有望な男なら喜んで応じてくれる女がいるはずだ。」

司は秘書を慰めながら、彼女の価値がおまえに分かるはずがないと思った。
長い間彼女だけを見つめてきた司は運命を信じていた。いつか彼女が自分のものになるということを。そして機は熟し、まさにこれから行動を起そうとしていたところだ。
邪魔されるわけにはいかなかった。それだけに、彼女が秘書をふったことが当然のことに思え、彼女も自分を待っている。そう感じていた。

だが秘書は少し間を置き嬉しそうに言った。

「でも時間がかかってもいいから、もう少し考えて欲しいとお願いしたんです。」





司より年下の男は、すんなりと引き下がろうとはせず、どうにかして彼女を振り向かせようとしていた。

そういうことはあってはならない。

そんなことが許されるはずがない。

絶対に許されない。

許すわけにはいかない。

いや。絶対に許さない。


司の瞳の底に見えるのは、無言の憎悪と敵意。
決して拭うことのできない闇の感情。
いやそれは、狂気とも情熱とも言える表情なのかもしれない。
好きな女を思う男の狂気を秘めた眼差し。
ただでさえ凄みを感じさせる司のその目は、暗闇から一点を見つめるように男を見つめていた。

そして彼は闇の感情のまま立ち上がり、離れた場所で背を向け立つ男に、ゆっくりと静かに近づいた。






にほんブログ村

応援有難うございます。
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.01 11:46 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.01 12:46 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.01 12:47 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.01 16:47 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.01 18:18 | 編集
s**p様
ブラックな司。
本当に黒いですからね?大丈夫でしょうか?
そして「人の恋路を邪魔する奴は・・」Tシャツ(笑)
いいですねぇ(≧▽≦)
でもこの司はそんなTシャツで済ませる男ではありません。
collectorの父親より恐ろしい人かもしれません。
明日、またよろしければお越し下さいませ。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.01 21:51 | 編集
司×**OVE様
こんにちは^^
まだダークな感じはしませんか?
こちらの短編は長くありません。
恐らくこのお話を長く書くとなるとジャンル的にどうかと・・。
そうですねぇ。高木くん、好きになった相手が悪かったとしか言えません。
まさか副社長が彼女のことを好きだなんて知りませんものね?
高木くんの背後に静かに歩み寄る司。
サスペンスといいますか、明日、お読み頂いてから判断をして頂ければと思います。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.01 21:57 | 編集
司つ**バー様
ブラックな坊ちゃん。
素敵すぎですか?(笑)
でも、この司。恐いですよ?
彼、歪んだ思いで恋をするとこんな男になるかもしれません。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.01 22:01 | 編集
pi**mix様
どんな司でも大丈夫な方のみです。
覚悟はいいですか?この司は本当に大丈夫でしょうか?
>司はストーカー・・
そうです。真性のストーカーかもしれません。
何をする気なのか・・怖いですね?
司に甘いと仰るpi**mix様は、この司に対してもそう思って頂けるでしょうか?
かなりといいますか、黒いです。
楽しみとドキドキの両方を味わって頂ければ・・。いや怖い?え?(笑)
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.01 22:08 | 編集
さと**ん様
はい。司は筋金入りのストーカーです。
そして怖いくらい真剣に恋してます。
果たして高木の背中に近づく司は・・
さと**ん様の予想では③番で、高木ブーに変えられる?(笑)
他は①番後ろから一突き。②番膝カックン④番・・BL?(笑)
残念ながらアカシアの答えはここにはありません(笑)
この司は怖い人ですから。
つくしのことを考え過ぎて少しどうなんでしょうねぇ。
大丈夫か?と言いたい状況です。
明日、お読み頂ければと思います。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.01 22:22 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2017.07.02 00:40 | 編集
マ**チ様
こんばんは^^
タイトルからしてゾワッと・・。
こちらのお話しは、ストーカー司の執念深い愛でした。
そしてこんな内容です。既に後編もお読みになられているかと思いますが、黒いです。
限りなく黒いです。真っ黒です。
司は愛の告白はしていませんが、彼女が自分に対し、恋に堕ちたと感じました。
つくしから見た司は、表面上は良い人間の副社長だったのでしょうね。ですが、裏の顔はとんでもなく恐ろしい男でした。
そして高木くんは・・・道明寺庭園のバラの肥料・・惜しい!バラではありませんでしたが、肥料となったことは間違いないでしょう。そして鯉の・・。
え?西田さんが扉の陰でハンカチをくわえて・・。
この西田さん、そんな軟な人ではありませんでした。
彼は上司のためなら何でもする恐ろしい人でした!|д゚)
いえ、坊っちゃんのためならと言った方がいいのかもしれませんね?
ブラック過ぎた二人。そして司の執念深い愛は、これからつくしを食べちゃうんでしょうねぇ(≧▽≦)どんな愛し方なのか、気になってしまいました。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2017.07.02 19:58 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top