fc2ブログ
2020
11.23

金持ちの御曹司~骨まで愛して~<前編>

司の日曜の予定。
それはほぼといっていいほど決まっていて恋人とのデート。
そして夜はナニをする。
そう決まってナニをする。
ナニ以外考えられない。









「ダメよ道明寺…..あっ、ダメだってば!」

「ダメなもんか。お前、ココが一番感じるんだろ?」

「あっ!あっ……ん….ダメ!」

「牧野。お前の口は嘘つきだ。ダメだって言うが身体は正直だぜ?」

司は恋人の反応を見ながら、もっと声が訊きたいと華奢な身体を掴む手に力を入れた。

「どうだ?感じるか?」

「…..うっ…いい…」

「気持ちいいのか?」

「うん…..ああッ!…..でもダメよ…..そ、そんなに激しくしないで!」

「こういったものは激しいもんだ。痛いからいいんだ。けど痛くても気持ちいいんだろ?
それに痛みと快楽は表裏一体だ。苦痛の裏側に快楽がある。それにここは痛みに耐えられる場所だ。ああ、それから言っておくがここに触れることが許されるのは俺だけだ。他の男になんぞ絶対に触らせねえからな」

と言った男は身体を動かし恋人に悲鳴を上げさせた。

「ほら、もっとヤッてやるよ。ここがいいんだろ?どうだ?こうか?こうか?ほら言えよ。もっとして欲しいんだろ?」

と言った男は強張ったふくらはぎと、反り返った足の先を見た。
恋人がそんな風になるのは感じているから。
だが、次の瞬間怒られた。

「ちょっと!力入れすぎだってば!」

今、男の指が触れているのは、恋人の足の指の間。そこを指で押していた。
そして次に足裏のツボを押していたが再び悲鳴が上がった。
だが司は手加減するつもりはない。
何しろ足は第二の心臓と呼ばれる大事な場所。そして心臓から一番遠い足の裏は血流が停滞しやすい。そんな足裏の血行が悪くなれば全身の血行も悪くなる。だから最愛の人の身体の血の流れを良くするためマッサージやツボを刺激するのは恋人である司の役目であり、この役目を誰かに譲るつもりは毛頭ない。










「ねえ聞いて。あたし今ハマってる食べ物があるの」

「え?何?タピオカ?」

「違うわよ。タピオカはもう古いわよ」

「じゃあ何?パンケーキ?カステラ?バームクーヘン?プリン?」

「違う。あたしが今ハマってるのはね、魚肉ソーセージよ」

「魚肉ソーセージ?」

「そう。あれって子供のおやつのイメージがあるけどアレ1本に大人が1日に必要なカルシウムの半分が含まれてるんだって。だから身体のために食べることにしたんだけど、魚肉ソーセージなんて練り製品で、かまぼこみたいなものだってバカにしてたの。でも食べてみたら意外と美味しくてびっくりしちゃった。それに小腹が空いた時にも簡単に食べることが出来るし、賞味期限が長いから非常食としてもいいのよ。あ、そう言えばこの前スーパーで牧野さんに会ったんだけど彼女も買ってたわよ?もしかすると彼女、骨粗しょう症のことも考えて買ったのかも」

「へえ。牧野さんが?骨粗しょう症のこともだけど、彼女の頭の良さは魚肉ソーセージを食べているからかしらね?じゃあ私も食べてみようなか。それに私、魚も殆ど食べないし牛乳も嫌いだからカルシウムを取るにはちょうどいいかも」







司は社内で女子社員の会話を耳にしたが、そこで初めて魚肉ソーセージという言葉を訊いた。そして恋人もそれを買ったことを知った。
だが魚肉ソーセージがどんなものなのか知らなかった。だがソーセージという言葉から、どんな食べ物か想像出来たが味を想像することが出来なかった。

「おい。西田。お前は魚肉ソーセージを知ってるか?」

司は執務室に戻ると早速西田に訊いた。

「魚肉ソーセージでございますか?勿論存じております。魚肉ソーセージはスケトウダラなどの魚のすり身とペースト状にした小麦やでん粉などを混ぜたものをソーセージと同じようにケーシングして加熱殺菌したものです。我々の世代ではあれがソーセージと勘違いしていた人間も大勢おりました」

と言った秘書はどこか懐かしそうな顏をした。
司はそんな西田に魚肉ソーセージを用意するように言ったが、それは細いものと太いものがあると言った。
そして西田は太い方を用意したと言ったが、赤いパッケージを破り取り出したソレは15センチほどの長さでオレンジ色のフィルムに包まれていて、司の知るソーセージではなかった。
何しろフィルムを剥がして出てきたのは薄いピンク色の物体。まるで消しゴムのようなコレをソーセージと呼ぶには語弊があると思った。

「支社長。召し上がらないのですか?」

司はフィルムが剥かれたピンク色の物体をじっと見ていた。

「あいつが買ったというから興味を持ったんだが、これ動物の餌じゃねえのか?本当に人間が食っても問題がないのか?」

喰えと言われても見たことのないソレを口に入れることに抵抗があった。

「そうでしたか。牧野様が魚肉ソーセージを….」
秘書は呟くと、「ご安心下さい。こちらは魚のすり身ですので本物のソーセージとは全く別の味ですが紛れもなく人間の食べ物です。それにこちらはカルシウムの特定保健用食品の指定を受けております」と言ったが、やはり司は口に入れることが躊躇われた。
そして西田が執務室を出て行くと、手に持ったそれを顏の前に近づけ匂いをかいだが、これといった匂いはなかった。
だが手を動かすと弾力があるソレがゆらゆらと揺れる様子を見ていると瞼が重くなるのを感じた。




にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2020.11.23 13:56 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2020.11.23 17:42 | 編集
ふ**ん様
ナニする。それば足つぼマッサージでした(^^ゞ
久々の御曹司ですが多分きっといつもの御曹司です。
そして魚肉ソーセージ。庶民の食べ物です。
司は初めて見たので口に入れることはありません。
それなら何をということで匂ってみました(≧▽≦)
そして魚肉ソーセージの弾力性に気付いた男は自己催眠にかかりました。
もうねえ。そんなもので催眠にかかるなよ!と言いたいのですが御曹司ですから(笑)
さて、続きですがご期待に添えるといいのですが.....
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2020.11.23 21:32 | 編集
司*****E様
こんばんは^^
足のマッサージ。気持いいですよねえ。気持よくて寝落ちしてしまう!
本当にそうですよねえ (´ー`)
そして話は魚肉ソーセージへ(笑)
常温で長期保存が出来ることから非常食としても重宝する優れもの。
カルシウムが豊富でお手頃価格とくれば、まさにこれは庶民の食べ物!
でも司は見たことないでしょうねえ(笑)
そんな魚肉ソーセージを揺らしていたら眠くなって来た!(≧◇≦)
さて司の見るであろう夢はどんな内容なのでしょうか。
続きは明日です!
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2020.11.23 21:41 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top