fc2ブログ
2019
02.10

理想の恋の見つけ方 78

「それはそうと、どうして暗闇の書庫に閉じ込められることになったんでしょうか。
先輩はカラスの鳴き声が聞こえたから4階に上がったようですが、図書館は改修工事中で外は防音シートに覆われています。だからカラスが書庫をねぐらに出来るはずがありません。それに鍵を閉めた人間は書庫に明かりがついていたんですから、誰かがいると考えてもいいはずです。それを声をかけることもなければ見回ることもしなかったのは図書館員として職務怠慢です」

三条桜子は図書館員の職務怠慢だと言ったが、司が書庫で牧野つくしを見つけたとき何か引っ掛かるものがあった。
着ていたコートを何かに引っかけ転んだのは致し方ないことだとしても、誰かが牧野つくしが書庫を訪れるように仕向け、電気を消し閉じ込めたのではないかという思いがしていた。
それはビジネスに於ける勘が働いているというよりも野性的な勘。
それに改修工事中の大学図書館の鍵などその道に精通した人間なら簡単に開けることが出来る。つまり故意に牧野つくしを閉じ込めたということだ。
だがそうだとすれば一体誰がということになる。

「それにしても先輩は災難続きです。年末から今年にかけてインフルエンザに罹りました。その前には駅のホームで誰かに背中を押されて前に立つ男性にぶつかったそうです。その男性がいなかったことを考えれば、ちょっと怖い思いをしたそうです」

司はその言葉にざわっと来るものがあった。
それはこの図書館での出来事がなければ感じられなかったはずだが、直感的なものがあった。それは誰かが牧野つくしの後を付けていたということ。そして誰かが牧野つくしの行動を監視しているということ。だが牧野つくしが他人から行動を監視される人間だとは思えなかった。

「どうかしましたか?」

黙った司に三条桜子は言ったが、「いや。別に」と返事をした。
そして桜子は「今夜は私がここに泊ります。だから牧野先輩のことは心配いりません」と言うと「それから牧野先輩の傷をまるで汚らわしいもののように見た人は、ろくでなしです。立派な家庭に育った人でした。全てを与えられて育った人でしたが、でもその人は牧野先輩の心を傷つけました。結局傷を見ることが怖かったんでしょうね。耐えられないと思ったんでしょう。神経質な人だったんでしょう。だから今思えばあんな人とは別れて正解です。
だってその人と別れてからの牧野先輩は学問に励んで准教授にまでなったんです。先輩は私の誇りです」と言った。

それでも桜子は、親友がこの先ずっとひとりでいることに賛成は出来なかった。
そしてそういう選択をしたのは自分のせいだという思いから、誰かいい人がいるはずだと男性を紹介し続けていた。

「道明寺副社長は先輩の心をご自分に向かせる自信はあるとおっしゃいましたよね?それなら牧野先輩の心を掴んで下さい。先輩を理解してあげて下さい」

と、桜子はそこまで言うと最後に改まった様子で「お願いします。あの人のことが好きなら自分が男性から必要とされていることを分からせて下さい」と言った。












「牧野つくしに警護を付けろ」

つくしのマンションを出て車に戻った司は電話で秘書に指示をした。

「それから高森隆三の妻の行動を報告しろ。ああ、それから若林建設の専務の動向もだ」

何故この二人のことが気になるのか。
司絡みで牧野つくしを知る人間でまず思い浮かんだのは高森開発の社長だった高森隆三の妻。
高森隆三は現職大臣へ借用書無しで4億の金を贈り贈賄の罪を問われ社長を辞任した。
そして司は高森開発が持っていた駅前の土地を手に入れ会社も道明寺グループに買収されたが、牧野つくしは司のパートナーとして隆三の誕生パーティーに出席した。あの時、二人がどういった関係かとは聞かれなかったが、あの夫妻は司と牧野つくしは恋人同士だと思っている。
そうなるとある立場の人間にとって牧野つくしは危害を加える対象となってもおかしくはない。

そして牧野つくしにフラれた男である若林建設専務の若林和彦。
世の中にはフラれたことで逆恨みして危害を加えようとする人間もいる。好青年と言われる男も心の中までは誰も分かりはしないのだから。



にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.02.10 06:34 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.02.10 09:32 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.02.10 12:11 | 編集
童*様
駅のホームで後ろから押される。書庫に閉じ込められる。
自己防衛能力が低いつくしは、それらを偶然と捉え散々な目に遭ったと思っているはずですが、司はそうではない。
え?倍返しがあるのか?さて、どうでしょう(笑)ビジネスの世界はシビアですからねぇ。
コメント有難うございました^^



アカシアdot 2019.02.10 22:16 | 編集
司*****E様
おはようございます^^
牧野つくしは誰かに狙われている!
そして司の脳裡に浮かんだのはふたりの人物。
それは高森真理子と若林和彦でしたが、若林君は笑顔の仮面の下に何かを隠しているのでしょうか?
そうですねぇ。司と一緒にいるとひと目を惹くことは間違いありませんから、本人とは全く関係なくても敵が出来る可能性もあると思います。
そしてつくしを心配する桜子は司に感じるものがあるようです。司なら....。
頑張れ司ですね?(^^ゞ
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.02.10 22:29 | 編集
み***ん様
こんにちは^^
つくしの身の周りに起こった出来事に対し、司の脳裡に浮かんだ二人の人物。え?和彦君も?
そしてビジネスとはまた別の野性の勘が働く男は、つくしの心を掴むことが出来るのでしょうか。
つくしは夜の電話の男にかなり心を許していますが、司にはそうではありません。
でも二人の男性は同一人物。いつ、どのように司だと気付くのでしょうねぇ。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.02.10 22:44 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top