fc2ブログ
2019
08.08

父の課題 <後編> ~続・理想の恋の見つけ方~

Category: 父の課題
『イケメンは年を取ってもイケメンか?』という夏休みの自由研究のため司が我が子からお願いされたのは子供時代の写真が見たいということ。
厳密に言えば中等部と高等部の頃の写真。
だがその頃の司は写真を撮られることを嫌った。だから当時の写真と言われてもなかった。
だからどうすればいいか思考を巡らせた結果、思い付いたのは、英徳の制服を着て写真を撮り、若く見えるように加工するということだ。




「司。事情は分かった。それならお前だけ制服を着て写ればいいだろ?それなのになんで俺らまで制服を着なきゃなんねぇんだ?」

あきらと総二郎は司から航のことで緊急事態だと電話を貰い、それぞれの仕事を抜け出し急いで駆け付けたのは写真スタジオ。
そんな二人の前にあるラックには英徳学園の制服が掛けられていた。

「なんでってお前ら航がかわいくねぇのかよ?」

「司。航がかわいくねぇのかって言われれば航はかわいいぞ?けどなんで俺らまで英徳の制服を着さされるのか。その理由が分かんねぇだけど?」

「だから俺ひとりが写った写真よりお前らが一緒に写ってる方が自然だろうが」

「いや。写真スタジオで撮ること自体が不自然だと思うぞ。それに航はお前の中学高校時代の写真が見たいんだろ?それならお前だけが制服を着て写真に収まればいい話であってなんで俺らまで制服を着る必要があるのかって話だ。それに百歩譲って制服を着て写真を撮るにしても、俺らは制服を着て学園に通ったことはなかったぞ?それなのになんで制服を着なきゃなんねえんだ?なあ総二郎?」

あきらは、そう言って隣に立つ総二郎を見た。

「本当だぜ。司は親バカだとは思ってたが、何もこんなことまでする必要ねぇだろ?航には正直に話せ。お前のお父さんは大の写真嫌いでまともな写真は一枚もないってな。
それにお前のお父さんは制服を着て学園に通うようなまともな人間じゃなかった。いや。それ以前にまともに通ったことがない。それに他の生徒と目が合っただけでそいつを殴るような男で学園の支配者と呼ばれた恐ろしい男だったってな」

総二郎はそう言ってあきらに同調した。

「バカなことを言うな。航にそんなことが言えるか!いいから総二郎もあきらも着替えてポーズを決めろ!」

司はそう言ってスーツの上着を脱ぎネクタイを外した。

「いやだがな司。何が嬉しくて四十を過ぎたおっさんが高校の制服を着なきゃなんねぇんだよ?大体ポーズを決めるってどんなポーズを取れっていうんだよ?それに高校生のフリをするなら別に私服でもかまわねぇだろ?それを修正でも加工でもすりゃあ済む話だろ?」

と、そこまで言ったあきらは、司の眼が恐ろしいほど真剣で、これ以上断れば目の前の男が無理矢理服を脱がせるという暴挙に出る気配を感じ取った。
何しろ親バカ司は我が子のお願いに弱い。そしてこれが夏休みの宿題である自由研究のためだと言われれば、分かった。と返事をする以外なかったことをあきらは理解していた。
それに父親が少年時代まともに学校にも通わない男だったと知ることは、今後の息子の成長に何某かの影響を与えることになるのではないか。そう考えているのがヒシヒシと伝わってきた。
だから高校生らしくきちんと制服を着た姿の写真を我が子に見せたいという思いも分かるような気がした。
それにあきらは、まともに結婚するとは思わなかった男の結婚と子育てを祝福した手前、嫌とは言えない部分もあった。

「ああ、もう分かった!分かった!しょうがねぇなあ着ればいいんだろうが!着れば!」

「おい、あきら。お前本気で言ってるのか?コスプレじゃあるまいし、この年になって英徳の制服を着るってのは_」

そこまで言った総二郎も司の鋭い眼光に「仕方ねぇな。航のためだ。着てやるよ。ただしカッコよく撮ってくれよ?それからこの写真は絶対に世間には公表するな」と渋々だが同意した。











「ねえねえ。お父さんの中等部と高等部の頃って今とあまり変わらないね?それに総二郎おじさんとあきらおじさんも今と同じだね?」

「そうか?」

「うん!お父さんもおじさんたちも全然年取ってないよね?それにお父さんって、やっぱりみんなが言うとおりでイケメンだよね?それに僕思ったよ。イケメンって呼ばれる人は子供の頃からイケメンなんだね?」

父と子は写真を見ながらごく普通に話をしているが、写真の中にいる四十を過ぎた三人の男達の顔は不自然に笑っていた。
そして、これまでの事情を知る母親は二人の話を訊きながら苦笑いを浮かべていた。
だが司は我が子が父親を尊敬したような眼で見つめる姿に頬を緩めていた。

「あ!そう言えば今日パリにいる類おじさんから手紙が届いたんだ。僕ね、類おじさんにおじさんの中学生の頃の写真が見たいって手紙を書いたんだ。だから類おじさん写真を送ってきれくれたんだと思うんだ」

司は我が子のその言葉に緩んでいた表情が引き締まった。

「航。その手紙はどこにある?」

「え?僕の部屋にあるよ?」

司はそこで立ち上がると、ちょっとトイレに行ってくる。と言って部屋を出ると走って航の部屋へ向かうと扉を開けた。
そして我が子の机の上に置かれている開封前の手紙を手に取った。

宛名は道明寺航様。
差出人は花沢類。
それを見た司は封を切ろうとした。だがこれは私信であり親とは言え我が子宛に届いた手紙を勝手に開けることは出来なかった。
だからその手紙を手に急いで航の元に戻ると、「航。類からの手紙。開けてみないか?父さんも類の写真が見たいんだ」
そう言ったのは、実は嫌な予感がしたからだ。
何しろ類は悪戯好きで司が慌てるところを見るのが好きな悪魔のような男だ。
だからこの封筒の中には類の写真だけではなく、自分が知らないうちに撮られた写真が入っている。そしてその写真には鋭い目をした男が写っている。そんな気がしていた。

「いいよ」

司は我が子が封筒を開けるのを待った。
そして中から取り出されたのは二枚の写真。
一枚目は中学生の類が制服を着たもの。

そしてもう一枚は_______











「わあ!お父さんだ!お父さんカッコいい!」

それは、高校生の頃の写真だが、仲間四人でカナダの別荘に行った時に写されたもの。
雪山を前にスノーボードを手にした男は司だ。
そしてその顏は笑っていた。

「お父さんカッコいいよ。やっぱりイケメンは幾つになってもイケメンだね?凄いなあ。お父さんって!昔も今もイケメンでいるお父さんは僕の自慢だよ!」





司は我が子の夏休みの自由研究の手伝いが出来たことに満足していた。
そして課題を克服したことに満足していた。
それは『イケメンは年を取ってもイケメンか』という問いに対しての答え。
つまりイケメンは年を取ってもイケメンであり続けているということ。
だからこれから先も、少なくとも我が子が成人に達するまでイケメンと呼ばれるための努力をしようと思った。

そしてこらからも、子供たちの手本として生き、家族のため健康で長生きすることを心に誓った。



< 完 > *父の課題*
にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.08.08 06:00 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.08.08 13:08 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.08.09 20:07 | 編集
司*****E様
おはようございます^^
我が子のためなら何でもします!
そんな親バカ司のお話でした(笑)
『イケメンは年を取ってもイケメンか』
航くんは、つくしに似て生物に興味があるようですが、それが司に向いたとき、こんなことを自由研究のテーマに選んでしまったようです。
40歳を過ぎた男たちが高校時代の制服を着る行為は、コスプレとしか言えませんが、意外と楽しかったりして?(笑)
そして類。送ってきた写真は本物だったと思いますよ。
イケメンパパのイケメンであることを貫こうという思い。
司は親になって初めて知った色々をこれからも大切にしていくことでしょう!
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.08.09 23:15 | 編集
ま**ん様
爆笑(≧▽≦)
楽しんでいただけましたでしょうか?
航くんの選んだ自由研究のお題が笑えた(≧▽≦)
確かにそうですよね。
そして司はイケメンパパぶりを発揮?(笑)
高校の制服を着て写真を撮る男。見て見たいですねえ。
それも40歳過ぎてですからね?
スノボの写真はウェアーのおかげで誤魔化せた(≧▽≦)
とにかくF4は何歳になってもカッコいいことは間違いありませんよね?
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.08.09 23:20 | 編集
切*椒様
クワガタの航くん再登場です^^
そして航くんはF3に愛されているようですが、そのキャラクターはつくしに似ているんでしょうねぇ。
類は何かやってくれたと思いきや、普通にお父さんの優しい友達でした。
やはり航くんのことは可愛いのでしょうね。
そしてこちらの司坊ちゃんは妻子に甘いパパ。
でもあちらは.....ということであちらも楽しんでいただけるといいのですが、楽しめるお話ではないですよね(汗)
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.08.09 23:29 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2019.08.12 00:09 | 編集
ふ**ん様
「イケメン」に興味を持ったクワガタ航くん。
どこかで脱皮して「ブサイク」から「イケメン」になったかもしれない!(≧▽≦)
蛹からかえった蝶のようにどこかで「イケメン」に変化したかもしれない!(≧▽≦)
まさにその通りです!
父親が子供の頃から「イケメン」かどうかを確かめなければ!と思った航くんは写真を所望しました。
その望みを叶えるべく制服を着る男.....。
四十過ぎた男が高校の制服を着る....。
一般的に考えれば腹が出て無理だと思いますが、司の場合は違ったようです(笑)
コスプレした彼らの写真。欲しいですねえ(笑)
それにいったいどんなポーズをとったのか?
気になるところですが、パパ司は奮闘したようです。
楽しんでいただけて良かったです。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2019.08.13 22:19 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top