fc2ブログ
2018
11.14

優しい雨 <中編>

千恵子は意を決し世田谷の邸を訪ねたが、通された客間で娘の夫の母親である道明寺楓と向き合った瞬間、一分の隙もない姿で現れた女性に同じ子供を持つ母親としての温もりといったものは感じられず、初めて会った時と同じ感覚を覚えた。

それは息子と別れてくれと大金を持ち現れたあの日の光景。
血も涙もないと言われる鉄の女は、息子の交際相手として相応しくないと決めた娘の両親に金を払うから別れさせてくれと言った。

だが結婚した娘から訊かされる話の中には、「優しい人なのよ。いい人なのよ」といった言葉があった。それならやはり真意を問いただす必要がある。なぜ娘はこの家を追い出され実家に戻って来たのか。


「お母さん。いったいどういうことですか?娘が花瓶を割ったくらいで出て行けとはいったいどういうことですか?そんなことで娘を実家に帰らせるなんてどういうおつもりですか?それとも花瓶のことは口実で娘があなたの気に入らないことをしたのでしょうか?」

千恵子は真正面に座る楓に訊いた。
道明寺楓という女性は初めて会った時、冷やかなぞっとするような視線で千恵子を見た。
そして回りくどい言い方はしなかった。率直で言葉を選ぶことはなかった。差し障りいのない言葉を並べることもなかった。だから千恵子も思うことを率直に口にした。すると楓はそんな千恵子をまるで遠くから訪れた懐かしい友人に言葉をかけるように柔らかく言った。

「いらっしゃると思っていました。どうぞ冷めないうちにコーヒーを召し上がって下さい」

ソファに腰掛けた二人の間にあるテーブルには上等なコーヒーカップに淹れられたコーヒーがあったが、もし今ここで千恵子がそのカップを割れば、娘と同じようにここを追い出されるのか。そして楓の言葉に感じられた柔らかさは一体何を意味するのか。
そんな思いから口にした、「もし私がこのカップを割ったら娘と同じようにここを追い出されるのでしょうか?」の言葉には怒りを含ませていた。

「いいえ。こんなカップのひとつやふたつ割れたところで誰かが何かを犠牲にすることなどありません。形あるものはいずれ壊れると決まっています。それにわたくしはそこまで物に執着するような人間ではありませんわ」

千恵子は楓のその言葉にそれなら何故娘は花瓶を割ったくらいでこの家を追い出されなければならなかったのか。
その思いを楓にぶつけた。

「それなら何故うちの娘は、つくしは花瓶を割ったことでこの家を追い出されたんですか?そうですよね?娘が言うには、つくしはお母さんが大切にしている花瓶を割ったからこの家を追い出されたと言っています。いえ少なくともそうだと思っています。もしそのことが間違っているならそうおっしゃって下さい」

「いいえ。間違っていません。つくしさんはわたくしが大切にしている花瓶を割った。だからこの家を出ていってもらいました」

「ちょっと待って下さい。お母さんのおっしゃっていることには矛盾があります。ついさっき物には執着しないと言ったじゃありませんか?それなのに娘が割ったという花瓶に対しては別だとおっしゃるんですね?」

千恵子は言葉に強い怒りを込めて言ったが、相手は能面のように表情を変えなかった。
やはり花瓶を割ったことは万死に値するとでも言うのか。それにしても息子は自分が留守のうちに母親が妻を追い出したと知れば怒り狂うはずだ。

「お母さん。息子の嫁をこんな風に追い出しておいて、息子さんが知ったらどうなるか分かってるんですか?傷つくのはあなたの息子さんですよ?それにあなたの息子さんはうちの娘を、つくしのことを深く愛して_」

「ええ。分かってます。息子がつくしさんのことをどれほど愛しているのか」

その言葉に気のせいか今まで能面のようだった楓の顔に微かな表情が浮かんだように見えた。

「それならどうしてこんなことを?花瓶を割ったくらいのことでどう考えてもおかしいじゃないですか。私には納得がいきません」

「そうでしょうね。わたくしも納得がいきません。どうして__」

楓はそこで言葉を切った。

「お母さん?」

「ごめんなさい。でもこうすることがつくしさんのためになるはずです」




にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト




コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.11.14 05:18 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.11.14 05:51 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.11.14 07:14 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2018.11.14 10:42 | 編集
つ***ぼ様
司が何かをしたから、楓はこうすることがつくしのためだと思うのか。
姑になった楓は何を思ってそのようなことを言ったのか。
そちらは明日のお話で明らかになるはずです。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.11.14 22:28 | 編集
司*****E様
おはようございます^^
花瓶を割ったつくしを追い出した楓さん。
そして楓の言葉は矛盾だらけで疑問符が沢山つきましたか?
どうしてつくしを追い出すことが彼女のためになるのか。
え?花瓶に呪いがかけられているから!(≧▽≦)
残念ながらそれはなさそうですよ(笑)
後編でお話は終わりです。答えはそこに.....。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.11.14 22:40 | 編集
ふ*******マ様
おはようございます^^
ここで切る‼(笑)
申し訳ないですねぇ。ここで切らなければとても長くなるので切りました。
あと1話。後編で終わりですから!(笑)
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.11.14 22:43 | 編集
ま**ん様
え!?という始まりのお話でしたか?
そこには、つくしを道明寺の家から追い出したのは彼女のためと言う楓がいました。
そんな疑問符だらけのお話もあと1話です。
コメント有難うございました^^
アカシアdot 2018.11.14 22:48 | 編集
A***a様
我が子の妻を追い出すとは、このお話に出て来る楓は何を考えているのでしょうねぇ。
何か理由があるはずなのですが、それはつくしのため。
では楓さん!その理由をお聞かせ下さい。ということで明日は後編です^^
拍手コメント有難うございました^^

アカシアdot 2018.11.14 22:58 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top